NINJA1000_娘に会いに栃木へ2日目

どうもはなぶさです。

昨日、娘たちとランチの時間を過ごしました。

帰りは、ぐるっと周って帰ります。

2日目

朝早く出発

小山~東北自動車道~日光宇都宮道路

中禅寺湖~国道120号~沼田ICより関越自動車道

~圏央道で帰宅

朝早く出発

5:30分にビジネスホテルから出発↓

栃木ICより東北自動車道にのり、日光宇都宮道路で一気に日光へアクセスする

早朝なので”いろは坂”ノンストレスである。↓

いろは坂_まだAM7時前です、空いているでしょ!↓

中禅寺湖

この時点でAM7:00くらい、天気も良く最高です!↓

湖畔で、もう一枚パチリ↓

竜頭の滝

湖畔を西へ3Kmほど走ると竜頭の滝です↓

なかなかの景観!↓

しばし休憩の後、国道120号を時計の反対周りで走ります。

丸沼高原

丸沼高原スキー場↓

オフシーズンはサマーキャンプをしたりトレッキングを楽しんだりできるようです。

ロープウェイで山頂へ登れば、絶景が見渡せるんでしょうね!

国道120号は適度なコーナーが続き、空いていれば楽しいです。↓

片品村

”道の駅 尾瀬かたしな”で休憩!↓

展望テラスからは尾瀬大橋がキレイに見えます

コーヒーで一息つく↓

余談:国道120号から外れて6Kmほど走れば”尾瀬岩鞍スキー場”があります。

一番元気にスキーをしていた頃はホームゲレンデでした。

沼田~尾瀬岩鞍スキー場の道を何往復したことか、懐かしいです。

さて沼田ICより関越自動車道にのり上里SAへ

上里SA

ここで、早い昼食を摂ります↓

モツ焼き&豚角煮丼です。かなり美味かった!お薦めです!

この後、水分補給や休憩をしながら寄り道をせずに帰宅する

総走行距離

2日間の総走行距離は623.7Kmでした。

それでは~

1日目の記事はコチラ

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
ツーリング
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. おざさん より:

    丸沼高原スキー場に併設のキャンプ場は昨年下見に行きました
    かなり広々としていて気持ち良さげなキャンプ場でしたね

    道の駅尾瀬かたしなは沼田経由で日光に行く際には良く寄ります
    ここのレストランではなく、道の駅のすぐ裏にある釜めし竹屋さんお勧めです
    釜めしもおいしいし、うな重もおいしかったです(以外と安い)
    道の駅にバイクを置いて裏から歩いて行きました

    • はなぶさ より:

      どうもはなぶさです。
      バイクで国道120号を初めて走りましたがクネクネが楽しい!
      とは言え、安全に帰宅するのが第一なので
      リスクマージンは十分にとっての走りです。

      「竹屋さん」ね今度行ってみます!

      この方面なら、ご一緒できる機会を設定できそうですね!