NINJA1000_岐阜ツーリング_2日目

どうもはなぶさです。

岐阜ツーリング2日目です。

2日目

 

高鷲IC~東海北陸自動車~白川郷ICで”白川郷”

白川郷から東海北陸自動車と高山清見道路で”道の駅ななもり清見”

そして国道158号で”高山市”へ というルート

朝早く出発

早めに白川郷へ着きたいので、朝6:30に宿を出発する。

白川郷

7:40には白川郷の駐車場へ到着しました。

8:00の駐車場の開場まで暫し待ち時間↓

この”待ち”を想定していたので手前のコンビニでパンとコーヒーを

購入しており、待ちながら朝食を摂る!

バイクを停めて、いざ郷へ!↓

朝早い為に、まだ人は疎らです。

白川郷の風景その1↓

白川郷の風景その2↓

白川郷の風景その3↓

日本の原風景である農村の文化を深く感じることができました。

時間が経つにつれ、観光バスでのインバウンド客が目立ってきました

次へ移動します。

道の駅 ななもり清見

ここで、昼食です!

事前調査で絶対に食べたいと思っていたのがコレ↓

飛騨牛朴葉味噌定食_1日限定20食です。

今回のツーリングで一番の贅沢を堪能!美味し!

飛騨高山の古い町並み

町中の駐車場へバイクを停め散策開始!

観光客は嫌になっちゃうほど多くはないので歩きやすい。

とは言えメインの通りでは人物が写り込まない様に写真を撮るのは難しい。

お店の多い通りから外れると、いい写真が撮れる!↓

多くの造り酒屋が軒を連ねておりますが、

バイクを街中の駐車場に停めているので試飲ができな~い!

再度街中散策

バイクを宿に停めて、歩いて街中に戻って来ました。

気になる造り酒屋が”原田酒造”さんです。↓

「大吟醸ソフトクリーム!」これが食べたかったのよ~↓

飲酒運転になりますので、ドライバー&ライダーは気をつけて!

バイクを置いてきたので、もちろん試飲します。

400円でお猪口をもらって、棚にある12種類を試飲できます↓

購入したお酒は3日目の記事のなかで紹介します。

ライダースハウス_ニコライダー

コチラは高山の古い町並みエリアから徒歩15分ほどにあります。

バイクのりが楽しい会話で夜も更ける!↓

2日目終了です

それでは~

1日目はコチラ    3日目へ続く

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
ツーリング
スポンサーリンク
シェアする

コメント