どうもはなぶさです。
娘に会いに栃木へNINJAで行って来ました!
1日目
「どうせ行くなら」と言う事で観光も兼ねて走って来た!
自宅~圏央道~東北自動車~大谷資料館
娘たちと合流しランチ
道の駅しもつけ~渡良瀬遊水地~小山のビジネスホテル
羽生SAで朝食
”半熟卵とベーコンのパン”と”コーヒー”はイイとして
もう一つパンがありますよね!
”カリカリメロンパン”もお店の術中にはまり購入!
大谷資料館
コチラは大谷石の歴史と地下採掘場跡が見学出来ます。
見学料は大人800円です。
いよいよ地下採掘場跡へ下りていきます↓
観よ!この大空間!↓
幻想的な空間です。↓
空間の大きさもご覧の通り↓
エジプトの神殿の様でもある↓
幻想的な世界から戻ってくるとメガネが真っ白で何も見えない!
資料スペースは歴史や昔の石を切り出す道具が展示されています↓
ランチの待ち合わせまで時間があります。
宇都宮市街地のコンビニで水分補給&時間調整!↓
ごはんカフェ 坂の途中
着きました~!
下野市(しもつけし)にある古民家カフェです。
かわいい古民家カフェです↓
店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席もあるが
今回は落ち着きたいのでお座敷席をお願いした。↓
日替わりランチ↓
娘たちと楽しいランチタイム!
道の駅 しもつけ
コチラは下野市の新国道4号沿いにある、大きな道の駅です。
地元野菜、土産ものの販売だけでなくベーカリーやB級グルメも数多く出店していて盛況ですね!
スターバックス前がバイク専用駐車エリアです↓
ここで、娘たちとは別れ次の目的地へ
渡良瀬遊水地
栃木市藤岡町にある日本最大級の遊水地である。
洪水対策である事は勿論ですが、この遊水地は野鳥や植物など
自然環境も豊かであり、のんびり出来る場所としていいと思います。
今回、ここで水分補給&日陰でうたた寝↓
本日の宿へ向かう途中でパチリ!↓
小山駅の近くで宿泊
グランドシティー小山(超安!)↓
明日は朝早く出発の予定~
それでは~
コメント
大谷資料館って丁度昨日、本社の女性陣と食事会に行った時に大谷石の資料館結構楽しかったと話題になってました
私はまだ行った事が無いので、壮大な地下空間に一度行ってみたいな~とは思っていたのですが結構遠いんですよね~
あと他に観光する場所が日光くらいしか無いので、なかなか行く機会が
栃木の人に怒られそうですね(笑)
どうも
大谷資料館は確かに行ってみる価値はあります
確かに、観光地は日光くらいですな
ブログには載せていませんが、宇都宮ギョーザを食べましたよ
美味しいです。