どうもはなぶさです。
香川、徳島ツーリング2日目です。
2日目
2日目の行程
三豊ベースから県道24号と県道23号で”金刀比羅(こんぴら)”さんへ
国道32号で丸亀市にあるうどん屋”つよ志”へ
高松道を走り徳島市にある”TOKUSHIMA COFFEE WORKS”へ
高松道を戻って板野ICで下りて本日の宿”道しるべ”へ
再び高松道を走って”阿波踊り会場”へ
又高松道で宿の”道しるべ”へ
三豊ベースを出発
AM6:30に出発したが、宿に忘れ物をするトラブルにより
結局AM7:00くらいに再出発!
金刀比羅さん
金刀比羅宮は親しみをこめ”こんぴらさん”と呼ばれています。
海の守り神として有名です。
参道下のすぐ近くにバイクを駐輪できました!
ここから石段が始まります。↓
左右にお土産もの屋さんが立ち並ぶ階段をしばらく登る
金刀比羅宮_大門↓
旭社です↓
まだまだ登ります↓
御本宮↓
ここまでで石段は785段です。
奥社まではまだまだ登ります↓
御本宮から登ること30分、奥社に着きました!↓
家族の健康と交通安全祈願をいたしました!
御本宮まで下りたらエアコンの効いた休憩所がありました↓
畳敷きの休憩スペースです。暑さでヘロヘロだった身体をクールダウン出来ました!
JR琴平駅
せっかくなので記念撮影の為に寄る↓
手打ちうどん つよ志
香川と言えば「うどん」でしょう!丸亀市の”つよ志”で昼食↓
コチラは三豊ベースのオーナーが絶賛のお店!
肉うどんとアスパラガス天とかにかま天を食す!↓
抜群に美味い!
TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城店
高松自動車道、徳島自動車道で徳島津田ICまで一気に走ります。
コチラは徳島で人気のオシャレな珈琲店です。
外観はこんな感じ↓
アイスコーヒーとティラミスを頂く↓
コーヒーは美味い!雰囲気も良し!
旅人の宿 道しるべ
本日の宿は徳島県板野町にある”道しるべ”さんです。↓
チェックインをして、荷物はウエストバックだけにして再び出発
徳島まで近いのに高松自動車道を贅沢に走り徳島市街地へ
阿波踊り
阿波踊りの最終日で、町中が大盛り上がりです↓
もう一枚↓
本来なら3時間位は街中をウロウロしたいところ
諸般の事情により踊り開始から1時間ほどで宿へ戻りました。
と言う事で2日目は終了
コメント