通勤快速DIO110にトップケースをつけてみた!

どうも はなぶさ です。

トップケース取り付け完成

今回は、通勤用のスクーターDIO110にトップケースを取り付けたので、その内容を書いてみました。

トップケースは貰いもので、そのままではボルトオン出来なかったのですが、少し手を加えることで綺麗に収まりましたので、その様子をご覧ください!

 

DIO110用にトップケースを貰った

先日、会社の同僚からトップケースを貰ったので

早速、装着してみたい

トップケース取り付1

もらったトップケースはパニアケースとして脱着できるタイプではなく固定タイプである

固定タイプといっても一応、本体とベースプレートが分かれていて、鉄の棒状フレームキャリアにベースプレートと装着プレートで挟み込んで取り付けタイプ。

最後に「本体とベースプレートを具合のいい位置につけてくださいね~」という商品らしい。

 

とここで問題が・・・

 

私のDIO110はスポイラータイプのアルミ鋳造キャリアでありフラットではない、

まして取り付け可能な穴も4か所のみ。そのため装着プレートで挟み込んでの設置は不可能ということが判明しました!

DIO110のキャリア部写真

トップケース取り付2

上の写真のようにケース装着用の穴が4か所しか開いていません。

そこをなんとか利用し、今回装着してみたいとおもいます。

 

DIO用にトップケースの取り付け穴を追加工

まずDIO110の4か所の穴のピッチに合う所がないか確認してみたが、なかったので写真(下)の赤い箇所を削り、無理やり穴ピッチに合わせることにします。

ベースブレード

こちらが↑ベースプレートの写真

 

次にベースプレートに無理やり削った箇所にボルトを配置すると、ボルトの頭がもぐるザグリのある場所でないため当然、ボルトの頭が出っ張る!

 

そこで最後に取り付けるトップケースの底の該当する箇所も削ってしまいボルトの

頭を逃がしました_写真の(赤い箇所2か所)

トップケース裏側

これで、ボルトの取り付けは可能になりました。

ところが、キャリアがフラットでないので間にPOM(雨風熱に強い樹脂)でカラーを4個制作し挟み込むことで

トップケース取り付け

解消!

DIO110にトップケース取り付け完成

装着完了!雄姿をご覧あれ

トップケース取り付け完成

うーん以外とかっこよくスマートに装着できたかな(^_^)!

カッコ良くAmazon★4以上の高評価品なら追加工無しでボルトオン!

Amazon | GIVI(ジビ) バイク用 リアボックス モノロック 30L E300NT2 未塗装ブラック スモークレンズ 91507 | トップケース・リアボックス | 車&バイク
GIVI(ジビ) バイク用 リアボックス モノロック 30L E300NT2 未塗装ブラック スモークレンズ 91507がトップケース・リアボックスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通...

 

DIOブレーキパット交換その後の様子

さて先日、「フロントブレーキパッドを替えた」と記事にしました。

その時の記事はこれ↓

 

パッドもあたりがついてきたので、素人ながらも感触を報告したいと思います。

分かり易くするため、純正パッドとの比較で感想を述べたいと思います。

 

デイトナの一番安価な”ハイパーパッド”

→やめたほうがいい効きかたがぼんやりしていて純正のほうがいい印象

 

デイトナのヤンチャな”赤パッド”

→初期制動はいい、ヤンチャな向きにはいいかもしれない 見た目もかっこいい

 

デイトナの高耐久な”ハイパーシンタードパッド”

→ガツンと効かないが、「ジワッ」と効く感触です

ジェントルな乗り方の人にはいいんじゃないでしょうか。

見た目も一見、最上級グレードのゴールドパッドぽいのでそれもいいんじゃないでしょうか!

 

ブレーキパットのあたりについて

実は今回、100Kmも走ればあたりが付くと考えていました。

が・・・なかなかしっくりこない・・・200Kmを超えてようやくしっくりしてきた!この記事を書いている時点で280Kmとなっており、感触に変化がないので

もう感想を報告してもいいだろうと報告となりました。

 

僕のDIO(JF31)のブレーキの話

ここでDIO110(JF31)のブレーキシステムを簡単に紹介します。

私の乗っている旧型のDIO110は上級機種のPCXと同じ3POTキャリパーを使用しています。

3POTの内、真ん中のピストンはリヤブレーキ連動で油圧経路も別となっていてHONDAのコンビブレーキシステムとして機能しています。

Dio110ブレーキインプレッション

元々かなり性能のいいブレーキなんです!

だから今回の”ハイパーシンタードパッド”の「ジワッ」と効く感じでも十分だと思いますね!

 

余談

余談ですが現行型のDIO110(JF58)のブレーキはチープです。

ディスク径も小さくなり、キャリパーも1POTです。

 

前出のコンビブレーキシステムもリヤブレーキ連動といってもワイヤーでフロントブレーキのマスターシリンダーを少し引っ張る~みたいな仕組みでかなり無理やり感がありますね。

 

エンジンまわりのコストアップをブレーキシステムでコストダウンし帳尻を合わせた~!

 

もしDIO110お考えの方は旧型を中古でリーズナブルに購入するのも手ですよ!

それでは~また~

 

◆関連記事◆

通勤快速DIO110のブレーキパッド交換の巻
通勤で使っているスクーター "通称:通勤快速 DIO110"のブレーキパット交換の方法について書いていきます。今回3回目の自分でパット交換作業なので、作業もだいぶ慣れてきました。是非、参考にして下さい!

★次に読んで欲しい記事

DIO110のハイスピードプーリーへ交換
どうもはなぶさです 今回は通勤快速DIO110のプーリーをハイスピードプーリーに交換してみたのでご報告 走行距離36000Kmを超えドライブベルト、ウェイトローラーの交換を いい加減にしなくてはならないと思い実施! 40~50Km/hでトル...

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
バイク雑記
スポンサーリンク
シェアする

コメント