NINJA1000_プチツー&グリップヒーター検証

どうもはなぶさです。

2月最後の日曜日、奥多摩方面へプチツーリングをしてまいりました。

先日、グリップヒーターを装着したのでその効果、使い勝手などの検証も兼ねています

朝コーヒー(BASEL)

八王子みなみ野にあります。BASELに立ち寄りました。

いつもなら、ある程度走った所や到着先で朝コーヒータイムなのですが

今回は家を出発してスグにコーヒータイムとしました。(AM7:30)

以前よりBASELには寄ってみたかったのですがツーリング先の立ち寄りとしては

家から近すぎてあり得ない

そこで、今回はスタートしてスグにカフェイン注入としました。

コーヒーがきました。ワタクシの好みの苦み系!

本当はゆっくりしたかったのですが飲んだら即再スタート!奥多摩方面へGO!

奥多摩周遊道路

檜原村に入ったら寒い寒い!

しかしグリップヒーターの効果は絶大!手が悴む事はない!

奥多摩周遊道路ゲートの手前にてパチリ!↓

道路は凍っていませんが、路肩にはしっかり雪が残っています。

都民の森駐車場はパスしてその先の浅間尾根駐車場にて休憩↓

もう一枚パチリ!今日は清々しい!

峠越え

奥多摩周遊~小菅~丹波山と走り柳沢峠へ

まだまだ寒い今日はバイクは私一人!

ここから甲州市へ下って行きます。

本日の昼食(はくさい)

コチラは何度も来ている”はくさい”さんです。↓

本日は「穴子天丼」を食す!↓

旨し!

スポンサーリンク

グリップヒーター検証

ヒーターONでのデフォルトはレベル3です。(MAXはレベル5)

申し分ない温かさなのでそのまま走ってみました。

奥多摩周遊道路の手前でちょっと一休み中に素手でチェック!

グローブごしでも「温かい」ですが、素手だと「あったか~い」です。(笑)

「レベル4や5での連続使用はしないでください」と説明書に書いてありましたので

今回は塩山へ下りるまでレベル3で連続使用してみました。

食事処に到着しヒーターOFFにしてバッテリーチェックしましたが全く問題なし!

本日の走行距離

本日の走行距離は225.4Kmでした。

久しぶりにツーリングらしいツーリングでした。

それでは~

◆関連記事◆

NINJA1000_グリップヒーター装着!
どうもはなぶさです。 ワタクシの過去のバイク人生において”冬は寒いもの”と割り切っていたので 新車購入時に「グリップヒーター?いらないだろ!」とオプションで付けていませんでした。 しか~し、歳ですかね~手先の冷たさが骨身にこたえる! という...

★次に読んで欲しい記事

NINJA1000_ビーナスラインを走ってきました。
どうもはなぶさです。 5月の超晴天の最終日曜日 ビーナスラインを走って参りました。 近所のコンビニからAM6:30集合出発 圏央道相模原ICから高速へのり、八王子JCTより中央道へ 双葉SA ここで、休憩です。 もちろん、恒例の朝コーヒーで...

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
ツーリング
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 元同僚 より:

    まだまだグリップヒーターの活躍は続きそうですね!手があたたかいからと言っても、雪道・凍結には十分気をつけて下さい。
    ところで、ヒーターを装着した時のグリップ感ってどうなんですか?ちょい太くなるとか、タイヤから伝わってくる路面の感覚とか。
    マニアックな感想も気になります。

    • はなぶさ より:

      路面は凍結防止剤の効果で凍ってはいませんでしたが
      そこそこ湿っている状態の場所もありました。
      そういった箇所では凍結防止剤が路面ミューを低下させており
      急なアクセルワークは禁物です。
      今回もリヤタイヤが「ズッ」という場面が2回ほどありました
      しかし、それ程「ヒヤッと」しなかったのはトラコンのお蔭!流石!
      グリップヒーターのグリップですが若干太くなりましたが慣れれば
      問題ないレベルです直径で1mm位だと思います。
      元々ZX-10みたいなバイクに比べNINJA1000ではハンドルに伝わる路面感覚は
      ある程度ルーズです。だから今回のプチツー位では差は感じませんでした。
      高速道路で長時間だったりすると疲れに差がでるかもしれません。

      単気筒のバイクなら手に伝わる振動軽減にも寄与するかもしれませんね!