NINJA1000_ナンバーサイドウィンカー(装着編)

どうもはなぶさです。

ナンバーサイドウィンカーを装着してみました。

同時にフェンダーレス化もしたのでかなりリヤまわりはスッキリしました。

ナンバーサイドウィンカー(ACTIVE)

近所の宇宙科学研究所の前でパチリ!

前からだとスッキリ具合はよくわからないのでリヤ側から↓

タイヤがモロに丸見えですね~!雨の日は心配!

装着の手順は先日、リコールでノーマルのウィンカーをつけ直した記事を

参考にしてもらえれば大体できます。

簡単に手順の概要だけ説明

1.シートをパッセンジャー用も運転者用も外す

2.左右パッセンジャーグリップを外す(片側2本のネジ)

3.リヤ外装を外す(ネジ4本)

4.ETC本体と車載工具のある所の下のネジ4本を外す

5.バッテリーのある所のスグ後ろのネジ2本を外す

6.リヤフェンダーパーツを左右に拡げると下に下せる↓

写真ではもう既にフェンダーレスパーツやナンバーサイドウィンカーが

着いちゃっていますが要するにこれ位「がばっ」と下せるという事です。

7.準備編で用意しておいたkawasaki車用変換ハーネスを使用し

説明書通り”付属の抵抗”も入れて配線を付け替える

8.ナンバー灯の配線はNINJA専用品なのでそのままカプラーを差し替えればOK

9.逆の手順で戻せば概ね終了

10.最後にフェンダーレスパーツナンバーサイドウィンカー

リフレクターナンバーを全て重ねてネジ止めするのですが

偏ったり、傾いたりしないようにネジ止めしましょう!

※変換ハーネスとナンバーサイドウィンカー側のプラスとマイナスは

間違えないようにしましょう!有色HOTの基本を守ればOKです。

ナンバーサイドウィンカーのレンズ色

お気づきの読者の方もいらっしゃると思いますが

ホワイトレンズの写真とスモークレンズの写真が混在していますよね!

実は最初にホワイトレンズを購入し1か月前に装着していましたが

どうも色味が合わない!

ブレーキランプのレンズがスモークなので、やはりそれに合わせたほうが

しっくりすると思い再購入、再装着となりました!

それでは~

Bitly

◆関連記事◆

NINJA1000_ナンバーサイドウィンカー(準備編)
どうもはなぶさです。 先日、リヤウィンカーが根本から「ポキっ」と折れた件を記事にしました。 結局メーカーリコールで左右リヤウィンカーは無償交換となった。 しかし交換したパーツは”対策品”との事ですが、本当のところ”対策品”なのか判らない! ...

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
バイクメンテ
スポンサーリンク
シェアする

コメント