2023-10

スポンサーリンク
雑記

カルビー2023キャンペーン当選!

どうもはなぶさです。今年も当選しました!応募点数2点で1口であることは例年通りですが応募ハガキ一枚へ貼れる応募券枚数が変わりました。昨年までは宛名側の下半分も貼るスペースだったので応募券を48枚まで貼れた。今年は応募券をウラ側に32枚まで貼...
バイク雑記

NINJA1000_散歩からのスローライフさん

どうもはなぶさです。コロナワクチン接種の為、会社をお休みしましたが接種は午後なので午前中にお散歩をしてまいりました。いつもの山中湖へ平日なので”道志の道の駅”も空いていましたが一気に山中湖へ!※(スルーする癖がしみついてしまいました。)本日...
ツーリング

NINJA1000_能登、金沢の旅(3日目)

どうもはなぶさです。能登、金沢の旅最終日です。3日目(最終日)3日目のルートのんびりしていると渋滞に巻き込まれるので朝から帰途に着きます。小杉ICから北陸自動車道にのり上信越自動車道~中央自動車道と走って大月ICで高速を下ります。あとは下道...
ツーリング

NINJA1000_能登、金沢の旅(2日目)

どうもはなぶさです。能登、金沢の旅2日目です。2日目2日目のルートゲストハウスから国道8号を少し走って”高岡IC”から能越自動車道へ小矢部JCTで北陸自動車道へ”金沢森本IC”を下りたら金沢市街、兼六園方面の看板に従う帰りは全く逆のルートで...
ツーリング

NINJA1000_能登、金沢の旅(1日目)

どうもはなぶさです。能登、金沢の旅1日目です。1日目1日目のルート氷見漁港からスタートし”のと里山海道”と県道を走り禄剛崎へ禄剛崎から輪島そして能登島を走って、宿のある富山高岡市へ氷見氷見漁港にAM5:50に到着しました。魚市場の建物のはす...
ツーリング

NINJA1000_能登、金沢の旅(0日目)

どうもはなぶさです。能登と金沢に行ってまいりました。0日目今回も前日の夜(PM8:00)からスタートしました。朝までのルートはこんな感じ↓相模原から圏央道~関越道~上信越自動車道~北陸自動車道で氷見漁港へ!途中、何回かPAやSAで休憩しなが...