バイクメンテ

スポンサーリンク
バイクメンテ

NINJA1000ブレーキリザーバータンクを交換!

どうもはなぶさです。先日、12ケ月点検をした時についでにフロントブレーキのリザーバータンクをスモーククリヤーに変更しました。当初、Z900RSの純正品をポン付けしようと素人的に考えていました。いきつけのバイク屋さんに相談したところ"Z900...
バイクメンテ

NINJA1000 LEDウィンカー(装着編)

どうもはなぶさです。先日、LED対応ウィンカーリレーは交換済みです。リレーの交換方法は(準備編)を参照ください。今回はいよいよバルブの交換をします。購入したLEDウィンカーバルブフロント用に購入したバルブは!”Futwod S25 LED ...
バイクメンテ

NINJA1000 LEDウィンカー交換(準備編)

どうもはなぶさです。今回もコロナウィルスによりツーリングは自粛中NINJA1000のウィンカーLED化の準備をしました。LED対応のウィンカーリレーNINJA1000は2020モデルから灯火類がフルLED化されましたが私の2019モデルはウ...
バイクメンテ

NINJA1000チェーンメンテナンス

どうもはなぶさです。前回に続き、コロナウィルス自粛の為NINJA1000のチェーンメンテナスをしました。多くのNINJA1000オーナーには当たり前のチェーンメンテナンス!今更ではあるが今回、ローラスタンドを買ったので嬉しくて記事にしてみた...
バイクメンテ

DIO110のメンテナンス

どうもはなぶさです。コロナウィルス自粛の為、GWはバイクのメンテナンスです。今回は通勤快速DIO110のメンテナンスをご紹介!DIO樹脂パーツの塗装ミラーやリヤウィンカーカバーが日に焼けて酷い事になっているのでつや消し黒を塗ってみた!施行前...
バイクメンテ

DIO110のハイスピードプーリー調整とウエイト交換の効果

どうもはなぶさです先日、DIO110のハイスピードプーリーセットを組んでみたが、ウェイトローラーが軽すぎてエンジン回転数が上がってもプーリーがハイギヤ―になっていかない状態でした。調整は必須!私は、13g14gに交換するとなかなか良かったの...
バイクメンテ

DIO110のハイスピードプーリーへ交換

どうもはなぶさです今回は通勤快速DIO110のプーリーをハイスピードプーリーに交換してみたのでご報告走行距離36000Kmを超えドライブベルト、ウェイトローラーの交換をいい加減にしなくてはならないと思い実施!40~50Km/hでトルクの谷が...
バイクメンテ

NINJA1000補修!

先日の箱根プチツーリングの際、立ちゴケをしてしまったが今回はその補修をしたのでご報告!ブレーキレバーの交換!「この際、社外品のアルマイト仕上げのレバーにするか!」しかし、替えるとなると左右両方になるのでかなりの出費である今回は純正品でヨシと...
バイクメンテ

通勤快速DIO110のブレーキパッド交換の巻

通勤で使っているスクーター "通称:通勤快速 DIO110"のブレーキパット交換の方法について書いていきます。今回3回目の自分でパット交換作業なので、作業もだいぶ慣れてきました。是非、参考にして下さい!