どうもはなぶさです。
コロナウィルス自粛の為、GWはバイクのメンテナンスです。
今回は通勤快速DIO110のメンテナンスをご紹介!
DIO樹脂パーツの塗装
ミラーやリヤウィンカーカバーが日に焼けて酷い事になっているので
つや消し黒を塗ってみた!
施行前の状態
施行前1:この様に白っぽくなって且つガラス繊維が目立っています。↓
施行前2:この様に色が抜け完全に白っぽくなっています↓
施行前3:ミラーはガラス部、ヒンジ部、ネジ部をマスキングする。↓
垂れない様に薄く吹きます。それを2回、3回繰り返します。乾燥中↓
風通しのいい場所で陰干しを2時間!
塗装後は!
いい感じです。ガラス繊維も見えなくなった!
前から見るとこんな感じです。いいよね!↓
リヤウィンカーカバーもこんな感じです。↓いいよね!
ここでビフォーアフター比較です↓どうです?
素人作業にしては良くできました!
DIO110ボディのプチ修復
ボディも傷だらけなので目立たない様にしたい!
「とはいえボディをペイントするのは大変だ」そこでこれ顔料成分入りWAX↓
ヘッドライト上の傷に注目して下さい。↓(転倒傷です)
傷にすり込む様にWAXがけをします。かなり目立たなくなりました!↓
かなり簡単です。完璧を求めないが安価に目立たなくさせたい方にはGOOD!
タイヤワックスもする
ついでにタイヤワックスもしてみた。
車用が余っていたのでこれを使います。↓(後ほど重要な注意点アリ)
車用です。注意:車で施行するようにタイヤに直接吹きかけてはいけません!
グリップ面に垂れたら大変!走行中に滑ります!危ないです!
施行前↓(たまにやっているので目立った劣化はない)
施行後です↓ウエスに吹きかけてタイヤのサイドウォールのみ拭きます。
サイドウォールだけの施行でも随分、老化・劣化を防ぐ事ができます。
ちょっと近場で記念撮影!5分も走らせればこんなに長閑~♪
今回はここまで
それでは~
◆関連記事◆
★次に読んで欲しい記事
コメント
私も忍千メンテ祭りのGWです笑
motoDX着けられるみたいなので、やろうかなーと思ってるうちに暑くなり、乗るのもメンテも厳しくなってきましたね
造りなのか用途なのか、小排気量車はプラ部分が劣化しやすいですよね
コメントありがとうございます。
「小排気量車はプラ部分が劣化しやすい」_そーなんです。
dio110はとても安価な原二バイク!
特にリヤウィンカーカバーは酷いものでした。
前から何とかしたかったんです。今回、施行となりました!
motoDXは高価なプラグですよね!すごいですな!
多分、私は差が判らないかもしれません。
なにせLoパワー&トラコン3で乗っている位なので(笑)