スポンサーリンク
バイクメンテ

NINJA1000 LEDウィンカー交換(準備編)

どうもはなぶさです。今回もコロナウィルスによりツーリングは自粛中NINJA1000のウィンカーLED化の準備をしました。LED対応のウィンカーリレーNINJA1000は2020モデルから灯火類がフルLED化されましたが私の2019モデルはウ...
バイクメンテ

NINJA1000チェーンメンテナンス

どうもはなぶさです。前回に続き、コロナウィルス自粛の為NINJA1000のチェーンメンテナスをしました。多くのNINJA1000オーナーには当たり前のチェーンメンテナンス!今更ではあるが今回、ローラスタンドを買ったので嬉しくて記事にしてみた...
バイクメンテ

DIO110のメンテナンス

どうもはなぶさです。コロナウィルス自粛の為、GWはバイクのメンテナンスです。今回は通勤快速DIO110のメンテナンスをご紹介!DIO樹脂パーツの塗装ミラーやリヤウィンカーカバーが日に焼けて酷い事になっているのでつや消し黒を塗ってみた!施行前...
バイク雑記

CB400SSのカスタムについて

どうもはなぶさです。今回は昨年まで乗っていたCB400SSのカスタムについて、ご紹介・・・と言っても そんなに凄いカスタムをしたわけではありません。「パッと見はメーカーコンプリート」を目指しました。カスタムの為のベース車両カフェスタイルでも...
バイク雑記

CB400SSを振り返る!

どうもはなぶさです。今回は昨年まで乗っていたCB400SSについて語りたいCB400SSとは誕生に至る背景HONDAは400単気筒としては1985年からGB400/GB400TTというバイクを発売していました。しっかり作り込んだ良いバイクだ...
バイク雑記

道志みちの駅へ散歩

どうもはなぶさです。新型コロナウィルスによる自粛により仲間とのツーリングは中止としました。しかし、エンジンはかけたいので近場の道志みちへまたまた散歩です。道志みち一般的に”道志みち”とは国道413号のうち相模原の青山から山中湖までの道を指す...
バイク雑記

小田原方面へプチツーリング

どうもはなぶさです小田原方面へプチツーリングしてきました。プチツーリングと言ってもまたまた散歩の領域をでないが・・・とりあえず「エンジンをかけてあげたい」という思いからキーを捻った!海~! 国道134を西へ!自宅からR129を南下しR134...
バイク雑記

バイクが趣味?日常と非日常について

どうもはなぶさです。かねてより拝読している先輩ブログの方が「バイクが趣味?趣味とは何なのか」をテーマに記事にしておられた。わたしも少し考えてみたい!バイクは趣味か?「趣味」は「非日常」ではないかと思っている。わたしの場合、バイクも日常用と非...
バイク雑記

はなぶさ君のバイク歴(復活編)

どうもはなぶさです。ギヤ付きバイクは長い事、遠ざかっていましたが、通勤用としてスクーターは乗っていました。今回はそのスクーターの紹介とギヤ付き復活のお話をします。通勤鈍行 YAMAHA ミント奥方の高校生時代からのバイクYAMAHA MIN...
バイクメンテ

DIO110のハイスピードプーリー調整とウエイト交換の効果

どうもはなぶさです先日、DIO110のハイスピードプーリーセットを組んでみたが、ウェイトローラーが軽すぎてエンジン回転数が上がってもプーリーがハイギヤ―になっていかない状態でした。調整は必須!私は、13g14gに交換するとなかなか良かったの...