スポンサーリンク
バイク雑記

NINJA1000羽田空港へ下見!

どうもはなぶさです。今日は羽田空港へ行ってきました。今度、車で行く用事があるのでその下見です。羽田空港へのアクセス!相模原からは高速道路を利用する必要はないと思う。(まあ利用したとしても東名の町田~用賀ですが国道246でもそれほど苦ではない...
バイク雑記

NINJA1000山中湖へ散歩!

どうもはなぶさです。コロナ渦により、ツーリングらしいツーリングは自粛中!道志みちで散歩に行ってきました。道志の道の駅はOPENしていましたが3密を避けスルーし山中湖へ!絶好の撮影場所なんですが生憎の薄曇り(悲し)缶コーヒーを飲んで帰宅です。...
バイクメンテ

NINJA1000 LEDウィンカー(装着編)

どうもはなぶさです。先日、LED対応ウィンカーリレーは交換済みです。リレーの交換方法は(準備編)を参照ください。今回はいよいよバルブの交換をします。購入したLEDウィンカーバルブフロント用に購入したバルブは!”Futwod S25 LED ...
バイクメンテ

NINJA1000 LEDウィンカー交換(準備編)

どうもはなぶさです。今回もコロナウィルスによりツーリングは自粛中NINJA1000のウィンカーLED化の準備をしました。LED対応のウィンカーリレーNINJA1000は2020モデルから灯火類がフルLED化されましたが私の2019モデルはウ...
バイクメンテ

NINJA1000チェーンメンテナンス

どうもはなぶさです。前回に続き、コロナウィルス自粛の為NINJA1000のチェーンメンテナスをしました。多くのNINJA1000オーナーには当たり前のチェーンメンテナンス!今更ではあるが今回、ローラスタンドを買ったので嬉しくて記事にしてみた...
バイクメンテ

DIO110のメンテナンス

どうもはなぶさです。コロナウィルス自粛の為、GWはバイクのメンテナンスです。今回は通勤快速DIO110のメンテナンスをご紹介!DIO樹脂パーツの塗装ミラーやリヤウィンカーカバーが日に焼けて酷い事になっているのでつや消し黒を塗ってみた!施行前...
バイク雑記

CB400SSのカスタムについて

どうもはなぶさです。今回は昨年まで乗っていたCB400SSのカスタムについて、ご紹介・・・と言っても そんなに凄いカスタムをしたわけではありません。「パッと見はメーカーコンプリート」を目指しました。カスタムの為のベース車両カフェスタイルでも...
バイク雑記

CB400SSを振り返る!

どうもはなぶさです。今回は昨年まで乗っていたCB400SSについて語りたいCB400SSとは誕生に至る背景HONDAは400単気筒としては1985年からGB400/GB400TTというバイクを発売していました。しっかり作り込んだ良いバイクだ...
バイク雑記

道志みちの駅へ散歩

どうもはなぶさです。新型コロナウィルスによる自粛により仲間とのツーリングは中止としました。しかし、エンジンはかけたいので近場の道志みちへまたまた散歩です。道志みち一般的に”道志みち”とは国道413号のうち相模原の青山から山中湖までの道を指す...
バイク雑記

小田原方面へプチツーリング

どうもはなぶさです小田原方面へプチツーリングしてきました。プチツーリングと言ってもまたまた散歩の領域をでないが・・・とりあえず「エンジンをかけてあげたい」という思いからキーを捻った!海~! 国道134を西へ!自宅からR129を南下しR134...