NINJA1000_2020年ツーリングのまとめ

どうもはなぶさです。

2回目の緊急事態宣言が発出されております。

NINJA1000でのツーリングはしばらく自粛します。

暇なので2020年のツーリングの振り返りをしたいと思います。

 

2020年1月

ちょっと江の島まで!

将来のロングツーリングを見越してバックを購入したので

装着具合も見たかったのでテスト走行です。

ツーリングバックのテストで江の島まで!
どうもはなぶさです実家(川崎)に荷物を取りに行く用事がありまして、ついでにツーリングバックの装着具合の確認でちょっと江の島までプチツーリング!ツーリングバック!こちらアマゾンさんより引用タナックスのミニフィールドバッグです。1泊~2泊位のツ...

 

2020年3月

「海を見たい」と小田原方面へ!

小田原方面へプチツーリング
どうもはなぶさです小田原方面へプチツーリングしてきました。プチツーリングと言ってもまたまた散歩の領域をでないが・・・とりあえず「エンジンをかけてあげたい」という思いからキーを捻った!海~! 国道134を西へ!自宅からR129を南下しR134...

CB400SSに乗っていた時から気が向いたら江の島や大磯に

缶コーヒーを飲みにいったりしていました。

NINJAになってからは「道志みち」への散歩が多くなっていますが

たまには海もいいよね~♪

 

2020年4月

ちょっと道志を走ってきた!

道中に「桜の季節!」を感じる場所があります。

道志みちの駅へ散歩
どうもはなぶさです。新型コロナウィルスによる自粛により仲間とのツーリングは中止としました。しかし、エンジンはかけたいので近場の道志みちへまたまた散歩です。道志みち一般的に”道志みち”とは国道413号のうち相模原の青山から山中湖までの道を指す...

この後、1回目の緊急事態宣言が発出されたのです。

 

2020年5月

1回目の緊急事態宣言発出中によりツーリングなどは自粛していました。

カスタムメンテナンスをしていましたね。

特に月末にカスタムした、LEDウィンカーは30分の作業でけっこうカッコ良くなりました。

NINJA1000 LEDウィンカー交換(準備編)
どうもはなぶさです。今回もコロナウィルスによりツーリングは自粛中NINJA1000のウィンカーLED化の準備をしました。LED対応のウィンカーリレーNINJA1000は2020モデルから灯火類がフルLED化されましたが私の2019モデルはウ...

 

2020年6月

京浜島つばさ公園にはCB400SSの時に何度か散歩にいって

「ボッー」と飛行機の離着陸を見ていました。

今年は離着陸ではなく駐機場に並んでいる旅客機達をみる事になるとは!

NINJA1000羽田空港へ下見!
どうもはなぶさです。今日は羽田空港へ行ってきました。今度、車で行く用事があるのでその下見です。羽田空港へのアクセス!相模原からは高速道路を利用する必要はないと思う。(まあ利用したとしても東名の町田~用賀ですが国道246でもそれほど苦ではない...

 

山中湖にはNINJAになってからの散歩先の定番になっています。

NINJA1000山中湖へ散歩!
どうもはなぶさです。コロナ渦により、ツーリングらしいツーリングは自粛中!道志みちで散歩に行ってきました。道志の道の駅はOPENしていましたが3密を避けスルーし山中湖へ!絶好の撮影場所なんですが生憎の薄曇り(悲し)缶コーヒーを飲んで帰宅です。...

 

2020年7月

生しらす生さくらエビ丼はCB400SSの時に仲間と食べに行きました。

今回は再訪です。

NINJA1000富士市に生しらす生桜エビ丼ツーリング!
どうもはなぶさです。今回は新型コロナの自粛緩和を受け富士市に生しらす生桜えび丼を食べに行ってきました。ツーリングルート概要<行き>相模原からR129で南下  →  厚木からR246で西へR246の終わりから国道1号にて食事処「SUNZOK」...

 

山中湖へまたまた散歩です!

NINJA1000山中湖へ散歩再び!
どうもはなぶさです。元々は仲間とツーリングの予定だったのですが前日の天気予報により延期を決定していました。しかーし! 当日の朝、「しっかり晴れてるじゃんか!」ということで悔しいので単独で山中湖へまたまた散歩です。雲の切れ間で富士山のTOPが...

 

2020年8月

フジイチツーリング!

久しぶりにツーリングらしいツーリングです。

梅雨が明けたので友人と富士山一周ツーリングをしました。

NINJA1000「フジイチ」ツーリング!
どうもはなぶさです。梅雨が明けたので友人と「フジイチ」ツーリングに行ってきました。道志みちで山中湖へそこから時計回りに富士山を一周しました。7時スタート!近所のコンビニから7時スタートにしました。もう既に暑い!ザックリ、ルートはこんな感じ↓...

 

勝沼へワインを買いにGO!

NINJA1000勝沼ツーリング
どうもはなぶさです。お盆休みの最終日、勝沼へワインを買いに行って来ました。お決まりのルート道志みち→藤野→国道20号→上野原→小菅→丹波山→大菩薩ラインで勝沼へ帰りはフルーツライン→国道20号→都留→裏道志というマンネリルート!スタート!近...

 

2020年9月

道志みちを散歩!

自宅からのアクセスがいいのでスグに道志みちに走りに行っちゃう!

NINJA1000雨が降る前に道志へ!
どうもはなぶさです。今日は天気予報によると「9:00から雨」との事ですが3週間もNINJAを動かしていないので少しでも乗ってあげたい!雨の前にNINJA始動!よーし!雨が降る前にちょっくら道志へ!本日の道志 道の駅!↓我ながらカッコイイぞ!...

 

2020年10月

軽井沢へツーリング!

NINJA1000高原ツーリング
どうもはなぶさです。軽井沢方面に高原ツーリングをしてきました。かねてより拝読しているNINJA1000SXオーナーさんのツーリングブログを参考に走ってまいりました。ルートはこんな感じ相模原ICより松井田妙義ICまでワープ松井田妙義からは国道...

今後、長距離ツーリングをする事を想定すればこれ位の距離は慣れておかないとね!

 

勝沼ツーリング_2

友人と3人で走ってきました!

NINJA1000勝沼ツーリング2
どうもはなぶさです。ここのところ単独で勝沼ツーリングをしておりますが、今回は友人と3人で走ってきました。記事にもしていない散歩から勢いでの走り(笑)もありますので、今年は通算4回目のこのルートの走りとなります。ルートは前回の記事とほぼ同じで...

勝沼に行く場合はほぼこのルートですね、ちょっと飽きてきた!

 

山中湖へ秋の散歩に行ってきました!(道志みちは楽しいのです。)

NINJA1000_2020秋の散歩
どうもはなぶさです。僅かな天気の隙間を狙ってちょっと秋を見つけに山中湖へ散歩してきました。今回よりフルパワーにしてみます。インプレッションは後ほど。本日の富士山_その1↓本日の富士山_その2↓ススキが秋を演出しています。帰りに道志みちの駅へ...

 

2020年11月

秩父へ紅葉ツーリング!

高速を利用せず、北の方面への日帰りはこれ位の距離が限界かな

NINJA1000_秩父へ紅葉ツーリング
どうもはなぶさです。仲間と秩父へ紅葉ツーリングへ行って来ました!本日のルートはコチラ↓集合スタート7時30分近くのコンビニより↓途中の軍畑でパチリ!雁坂トンネル手前にて↓雁坂トンネル手前2↓実はもう少し手前での撮影を考えていたのですがうっか...

 

伊良湖岬に行って来ました!

将来、伊勢志摩へのツーリングの際の足掛かりルートの確認です。

NINJA1000_伊良湖岬に行って来ました!
どうもはなぶさです。今回は渥美半島の先端にある伊良湖岬に行って来ましたルート概要ルートはこんな感じ圏央道→東名→新東名浜松浜北IC中田島砂丘~伊良湖岬~弁天島~御前崎東名吉田IC→圏央道のルートです。AM6:00に自宅を出発まだ日の出前です...

 

2020年12月

薩埵(さった)峠に行って来ました!

拝読しているブログ先輩の記事に触発されて行って来ました。

NINJA1000_薩埵(さった)峠に行って来ました!
どうもはなぶさです。東海道五十三次で有名な”薩埵(さった)峠”に行って来ました。NINJAスーパーユーザーの先輩ブロガーさんの記事を参考に行って参りました。ルートルート概要は国道129号~国道246号~国道469号~国道1号(富士由比バイパ...

 

茅ケ崎へ散歩!

走り納めをしようと山中湖へ走り始めたが・・・

NINJA1000_茅ケ崎へ散歩!
どうもはなぶさです。茅ケ崎へ散歩してきました。最初、山中湖へ行こうとバイクを走らせたのですが道志みちを少し走った所で外気温度"マイナス2度"となり予報では昼には気温が上がるようだが、この時間(AM7:00)では山の中に入っていくと更に気温が...

 

2020年総括

緊急事態宣言下ではツーリングなどは自粛しカスタムやメンテナンスで時間を潰しました。

 

解除後も2020年は感染予防からマスツーリングはあまりしませんでしたね

ソロツーリングも人との接触を避け、缶コーヒーを飲んで一息ついたら帰途に着くような感じの

散歩ツーリングが多かった。

 

2021年はコロナが落ち着いてゆっくりツーリングが出来る年になりますように!

 

今回はここまで それでは~

★次に読んで欲しい記事

私のインカムのご紹介!
どうもはなぶさです。緊急事態宣言が延長され引き続きツーリングは自粛中です。コロナ禍、ツーリング記事の代わりにアイテム紹介をしてみます。しかし、最初にお断りしておきたいのですがインカムの購入を検討している方にはあまり参考になる記事ではありませ...
DIO110の外装取り外し!
どうもはなぶさです。先日、外装を取り外して通勤快速DIO110の色を塗り替えました備忘録ついでに外装取り外しの手順を記事にします外装フロント周りフロントカバーを先ず外します。注意<ヘッドライトカバーより先に外すべし>ネジ2本外す。↓先端下側...

 

今回の内容が気に入ってくれたら、是非1票をお願いします!

★あなたにオススメ商品★
バイク雑記
スポンサーリンク
シェアする

コメント